スタッフ日記
平田接骨院


JR山陽本線西高屋駅より徒歩15分(西高屋駅前の県道194号線を1.3㎞直進)
県道194号線沿いで玉椿の湯・マックスバリュ高屋店過ぎ
近大工学部広島キャンパス入り口近く
芸陽バス「近畿大学工学部停留所」下車、徒歩5分
スクロールできます
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日・祝祭日の午後
2005年(平成17年)に黒瀬町、福富町、豊栄まち、河内町および安芸津町と合併し、人口約190,000人、面積は広島県の約7.5%の635km²の新しい東広島市がスタートしたちょうど2年後の2007年(平成19年)、県道194号線沿いの東広島市高屋町に我が平田接骨院は開業しました。
広島県立広島中学・広島高校、高美が丘中学校、高屋中学校が近く、近畿大学工学部広島キャンパスの入り口付近に開業したこともあり、現在は学生さんから年配の方まで幅広い年代層の方にお越しいただいています。
またスポーツの大会などへの出場に際し、テーピング固定などが必要な患者さんには大会当日の早朝、または夜間に対応するなども行っています。
平田接骨院の詳細については、プロフィールや院内の様子などをご覧ください。
口幅ったい言い方ですが、柔道整復師の資格を持った「ほねつぎ」のはしくれとして、「いつでも、どこでも、臨機応変」をモットーに誠心誠意、患者さんの立場に立って治療をさせていただいております。
どうぞ身体のこと、ケガのこと、テーピングやケガの予防のことなどなんでもご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。
平田接骨院
東広島市高屋町杵原1073-1
JR山陽本線西高屋駅より徒歩15分(西高屋駅前の県道194号線を1.3㎞直進)
県道194号線沿いで玉椿の湯・マックスバリュ高屋店過ぎ
近大工学部広島キャンパス入り口近く
芸陽バス「近畿大学工学部停留所」下車、徒歩5分
普通自動車10台以上が停められる駐車スペースがあります
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日・祝祭日の午後