リフレクソロジー(Reflexology)とは、反射療法とも呼ばれ、主に足の裏の特定部位を押して身体の特定部位に変化が起こる現象を活用し、疲労の改善などをはかる療法です。
もう少し簡単な言いかたに直せば、足裏にあるツボを刺激して血流の改善、むくみ解消、冷え性の和らげたりするんです。特に「足に力が入らない」などの方は足裏のツボを刺激することで今の状態からは改善される場合がほとんどです。
リフレクソロジーをぜひお試しいただきたい方
スポーツをする中学生からお仕事でお疲れの方までこんな方にオススメです。
- 夕方になると足がむくむ方
- 立ち上がる時に足に力が入らない方
- 陸上やバスケットなどスポーツをされている方……etc
心臓から出発した血液は、身体内に酸素や栄養分を運びつつ、身体内に溜まった老廃物を回収してくる役目もあります。
しかし、身体の一番下にある足の裏には、どうしても老廃物が溜まりやすくなってしまいます。
足裏など反射区と呼ばれる箇所には、身体の各の各器官とつながる末梢神経が集中しており、この反射区を刺激することで関連する器官が刺激を受けて血液循環が良くなる、機能が活性化される、こういう効果あり、足に溜まった老廃物を流れやすくしてやる。
足裏のツボを刺激して溜まった老廃物が動き出せば、身体の器官が活性化する。活性化すれば各器官は正常な状態を取り戻そうとします。
リフレクソロジーで「自然治癒力」の効果がよく言われるのはそのためなんですよね。
「自然治癒力」を引き出すための補助をするのがリフレクソロジー。
怖いと思われれている方はご心配なく。
力加減で痛くも痛くなく、にもお応えできます。

- 第2の心臓といわれる足裏を刺激し血行不良を改善
- 身体の各器官や臓器の働きを改善
- 高いリラクゼーション効果
を体感してみてください。
痛い?痛くない?
痛みはその方の足の状態や好みに合わせます。ご高齢の方が足の踏ん張りがきかない、という時には痛みを感じさせずに行いますし、運動部の方が足が重くて走れない、という時には疲労感を短時間で取り除く為には多少の痛みも伴います。
お話をしてほぐしていきますから、痛そうで怖い!なんて心配は無用ですよ。
リフレクソロジーの料金
「フットバス&膝下マッサージ」を30分2,000円で行います。
時間がない、試したいという方には、「フットバス&膝下マッサージ」を15分1000円のお急ぎコースもあります。
受付は随時行っています。予約も可能です。
平田接骨院

JR山陽本線西高屋駅より徒歩15分(西高屋駅前の県道194号線を1.3㎞直進)
県道194号線沿いで玉椿の湯・マックスバリュ高屋店過ぎ
近大工学部広島キャンパス入り口近く
芸陽バス「近畿大学工学部停留所」下車、徒歩5分
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜日午後、日曜日・祝祭日の午後