交通事故最新情報– category –
-
平成27年8月末の東広島警察署管内交通事故発生状況
東広島警察署管内の死亡事故では平成25年に10人、平成26年に9人、平成27年8月末現在で5人となっています。以下の東広島市の地図の赤印が平成25年、青印が平成26年、黄印が平成27年の事故発生現場です。 人傷交通事故、負傷者数とも前年度よりは減少してい... -
事故危険区間(代表区間)64区間
広島県内の道路の総延長は約28,530km で、平成21年には約17,300件の交通事故が発生しました。その内、国土交通省が管理している直轄国道は、国道2号をはじめ、重交通を担う総延長約345km の幹線道路(県内道路の約1.2%)で、交通事故は約... -
交通事故の国民健康保険での治療は届出が必須
交通事故にあって、国民健康保険で治療を受けるときは示談の前に必ず届け出を出しましょう。 届け出に必要なもの 国民健康保険証 印鑑 交通事故証明書(交通事故証明書は後日でも可) 届け出の申請場所 東広島市福祉部国保年金課または各支所広島県東広島... -
平成24年上半期 東広島市交通事故発生状況
平成24年6月末現在の東広島市の交通事故発生件数は合計3004件で、その内訳は下記の通りです。 人傷交通事故516件(前年比45件減) 死者4名 物損2488件 負傷者数682名(前年比29名減) このうち、東広島市で交通事故が多発している時間帯は全体では16... -
平成23年度上半期 東広島市交通事故発生状況
東広島警察署、国土交通省、広島県及び東広島市の道路管理者等が平成23年8月、東広島市平成23年1月~6月の交通事故の発生状況から、交通事故多発場所の解消に向けて「東広島市交通安全調整会議」を設置。交通死亡事故が発生、または交通事故が多発し... -
国道375号線の交通事故の減少に期待
東広島・呉自動車道が部分開通 平成24年4月1日(日)に東広島・呉自動車道が部分開通しました。 すでに、平成19年11月に上三永ICから馬木IC 7.3km(暫定2車線)、平成22年3月には高屋JCT・ICから上三永IC 4.4km(暫定2車線)...
1