中国横断自動車道尾道松江線 平成25年3月30日開通

広島県と島根県を結ぶ中国横断自動車道尾道松江線のうち、広島県三次市の三JCT・JC~島根県雲南市の吉田掛谷IC間の47.8kmが30日午後5時から一般供用しました。以前に比べ、広島市~松江市は50分短縮して約2時間50分で結ばれ、山陰陽の交流促進、企業進出、観光などで活性化が期待されます。

 島根は皆さん御存じかと思いますが、

 縁結びの神、福の神として全国に知られ、神話の国・出雲を象徴する

出雲大社

島根ぶどうを使ったワインづくりの作業工程を見学することができる

島根ワイナリー

明治36(1903)年に初点灯。高さ43.65mは石積みの灯台としては東洋一

出雲日御碕灯台

慶長16(1611)年に堀尾吉晴によって築かれた

松江城

明治の文豪ラフカディオ・ハーンの遺品が展示されている

小泉八雲記念館

周囲約45kmと全国で7番目に大きく、刻々と表情を変える夕景の美しい湖

宍道湖

玉造温泉足立美術館 !!

ぐっと近くなった島根県に行きないや。

平田接骨院の場所がわからない場合はお電話でお尋ねください。

平田接骨院外観

東広島市高屋町杵原1073-1

JR山陽本線西高屋駅より徒歩15分(西高屋駅前の県道194号線を1.3㎞直進)
県道194号線沿いで玉椿の湯・マックスバリュ高屋店過ぎ
近大工学部広島キャンパス入り口近く
芸陽バス「近畿大学工学部停留所」下車、徒歩5分

→Google Mapで地図を見る

→公式サイトはこちら

普通自動車10台以上が停められる駐車スペースがあります

スクロールできます
診察時間土・祝
9:00~12:00
15:00~20:00

休診日:土曜日午後、日曜日・祝祭日の午後

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次