光線療法(コウケントー)の作用と効果❻

⑬コレステロール低下作用

脂質代謝肝臓の働きを改善→細胞内へのコレステロール取込促進

紫外線が皮膚の7-デヒドロコレステロールをプレビタミンDに変換→余分なコレステロール減少

→脂質異常の改善、動脈硬化の改善が期待できます!

⑭熱ショックタンパク(ヒートショックプロテイン:HSP)の産生

・体内のタンパク質が様々なストレスで損傷を受ける→それを修復したり、分解をするのが熱ショックタンパク

赤外線熱ショックタンパク増加させる→損傷を受けたタンパク質の修復分解が促進される

→熱ショックタンパクの作用は生体防御・ストレス防御・免疫強化・創傷治癒

※熱ショックタンパクの作用

免疫力増強(NK細胞、リンパ球の強化)

創傷治癒、がん患者のQOL向上

ストレスに対する抵抗力強化(手術・感染・脳梗塞・ショックなどの障害性ストレスを防御する)

●運動選手の筋肉疲労軽減競技前加温しておくと、乳酸の蓄積を遅らせる筋肉損傷(筋肉痛)抑制する→競技前に光線治療するとパフォーマンス上がります!

動脈硬化の進展抑制

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次